• ホーム

  • 開講講座

  • 授業料

  • 講師

  • 合格実績

  • お問い合わせ

  • ブログ

  • 続きを読む

    Use tab to navigate through the menu items.

    024-529-5066

    saitoeigo85@gmail.com

    Our Recent Posts

    夏も近づく八十八夜

    夏も近づく八十八夜

    英語が大好きです!

    英語が大好きです!

    「~するようになる」の英語表現

    Tags

    No tags yet.
    夏も近づく八十八夜

    夏も近づく八十八夜

    今日も暑い福島市。 夏らしい空が広がってますか、その前に梅雨がありますね。 教室のイミテーションも季節の変化に応じて、夏らしものに変えました〜。
    英語が大好きです!

    英語が大好きです!

    「スラムダンク」でひょっとしたらいちばんすぎな台詞かもしれません。 山王工業戦。ルーズボールにダイビングした花道はしたたかに体を打ち起き上がれません。心配して晴子さんが観覧席から降りて駆け寄ります。高校入学当初晴子さんから問われた「バスケが好きですか?」という問いが意識の朦...

    「~するようになる」の英語表現

    買いたい文具があったので、福島市の老舗の文具店文化堂さんに 行ってみたら、貼り紙が。「移転しました」と。 どこかな?とみてみるとなんと、当塾の近所である福島市御山! 嬉しかったです。これでいつでもすぐ買い物にいけますし、駐車場の 心配がありません。なんなら歩いてもいけます。...
    手先を使う

    手先を使う

    先日養老孟司さんのYouTubeを見ていたら、 長生きの秘訣は動くことと手先を使うことと言ってました。女性の長命の理由として、そもそも男性より生命力があることに加え、家事で家の中を絶えず細かく動き料理や裁縫で手先を使うからではないかとも指摘していました。手先を使う。ああ!楽...
    緑っていいですね!

    緑っていいですね!

    今日はあづま運動公園(福島市)に出かけてきました。 降る陽照る陽を葉に受けてみどりがまぶしかったです。木々の緑を愛でることは人間にとって必須アミノ酸みたいな働きがあるに違いないと思いました。 木に生い茂る葉(のかたまり?)をfoliageと言います。「木々の緑が輝いている。...
    ありったけ生きる。

    ありったけ生きる。

    名前を持たぬはい虫(イラスト)は名前が欲しい。なんとか一個の人格として認められたい。そこで「心から崇拝」しているスナフキンに命名を依頼する。スナフキンは「おまえさん、あんまりおまえさんが誰かを崇拝したら、ほんとの自由はえられないんだぜ」とたしなめるが、「ティーティーウー」と...
    在来種のタンポポ

    在来種のタンポポ

    本日福島市は晴天。 ところで、昨年は背の高い西洋タンポポが拙宅の庭先を席巻してました。味がないなあ、と残念に思っていました。やはり在来種は駆逐される運命なのかと。ところが、今年はなぜか日本のたんぽぽが伸び伸びとお日様を浴びているではありませんか!嬉しい気持ちと、どうしたの今...

    「ボッタくられた気分だよ」を英語でいうと。

    今日の福島市は細かい雨が降っていました。 TOEIC受験生の生徒は頑張って模試を受けました。 結果を見て、今後の具体的な対策を一緒に考えることができました。 中学生なら新教研、高校生なら模試など、定期的な実践から 自分の得意分野と克服すべき分野を客観視することは大事ですね。...
    「まだ実感がわかないですね」を英語で言うと

    「まだ実感がわかないですね」を英語で言うと

    福島市、とっても清々しい朝を迎えています。 修学旅行の最中である地域の中学校の生徒たち、楽しんで そして無事帰福してほしいです。 佐々木朗希投手の快挙を報じる記事から。 "It hasn't really hit me yet," the Chiba Lotte...
    希望の朝

    希望の朝

    今朝の福島市は爽やかな快晴の空が広がっています。 庭のハクモクレンの花が散ったらすぐさま新芽が芽吹かんとしてます。 今日の英単語 蕾bud(動詞だと芽吹く) 芽sprout(スプラウト) 芽を出す、萌えるsprout, come out
    1
    234
     
    • Facebook
    • Twitter
    • LinkedIn

    ©2018 by さいとう英語塾. Proudly created with Wix.com